ニコンとの出会いと、カメラブログを始めます。
スポンサーリンク

みなさまお久しぶりです。

あすらんママ

あすらんママです。

スポンサーリンク

ブログ再開します!

写真活動が忙しく、長らく休止していたブログですが、

写真の投稿を続けていたガンレフ様のおかげで、この度、当ブログ再開しようと思います!

よろしくお願い致します!

Nikon カメラ機材
Nikon

これから、Nikon Zシリーズを中心に、撮影シーンや、設定、場所など、有益な情報をお伝えできれば良いなと考えております。

 

1.ニコンとの出会い

この度、ガンレフ様の「注目製品レビュー ニコン Z8&超望遠レンズ【飛行機編】 【野鳥編】 大三元レンズ【風景星景編】 」にレビュワーとして
参加させて頂きました。

また、

注目製品レビュー ニコン Z5II & Z6IIIにも参加させて頂きましたので、

ニコンの製品についてレビューしたり、機能の紹介などをしていければ良いなと思います。

これから、どうぞよろしくお願い致します。

ガンレフプロフィールはこちらをどうぞ

https://ganref.jp/m/asuranmama/profile

ニコンとの始まり

私が初めてニコンに触れたきっかけは当時母が持っていたD600を借りたことが始まりでした。

そして、母のカメラの買い替えをきっかけにD750を受け継ぎました。

昔から母も父もニコンが大好きで今でもニコンを愛用しています。

その流れで、私は、ニコンが当たり前の生活となっていました。

まだ娘達が生まれて育児に追われてた時、(今でも追われてはいますが、)

未満児の時より自分の時間が作れるようになりました。

当初は育児ノイローゼになりたくはない!
私も子育てしながらも楽しみをみつけたい!と思いマイホームを持ったきっかけに本格的にパンやスイーツ作りに励みました。

次女をおんぶしながら、家に友達を招いておうちランチをしたりそのお陰で気分転換になり、子育てや家事の活力にもなっていました。
その作ったパンをスマホで撮影しながらも、もっと綺麗に美味しそうに撮れたらなぁとSNSで綺麗に撮影されているママ達の投稿に憧れを抱いていたのです。

 

そして、母から借りたカメラで撮影を始めたのがテーブルフォトというジャンル。
パンやスイーツを手作りしたら、スタイリングして撮影。編集してSNSに投稿する。
この流れが楽しくて仕方がなかったことを今でも鮮明に覚えています。

 

2.子育て中の母の概念を覆す

 

あっという間に娘達もどんどん成長して、その成長に合わせて私のライフワークにも変化が起きます。
母はとても働き者でした。その様子を見て育った私は、女性も働くことは当たり前のことだと旦那さんと子供を育てていく責任、そして楽しむ為には頑張って働かなければなりません。

その為忙しい中でも小学生になった娘達を連れて外へ出かけるようになり、母にレンズを借りては子供達と風景を撮ることの新たな楽しみを見つけました。

そうなると、とことん追求したくなるのは父譲りの性格で、写真にどんどんのめり込んで行きます。

育児中のママはもっと子供に尽くさないと。
自分のことは二の次、やりたいことは我慢して家にいなさい。そんなことはないと思うんです。
ママだって人間だし自分も楽しむことを忘れてはいけません。

美しい四季を感じながら、そしてその景色を見ながら子供達を撮影する。その感動は今までに感じたことのない熱い気持ちが込み上げてきて、風景写真の魅力にどんどんハマって行きました。

重いカメラバックも三脚も必要なら脚立も写真の為なら全然苦になりません。絶景を撮る為なら娘達を撮る為なら努力は惜しみません。
頑張った先に映し出される素晴らしい景色を見たらその苦労も一気に吹っ飛ぶからです。

写真という存在に私はいつも
驚きとそこまで自分を駆り立てる恐怖さえも感じるほど。

ここ数ヶ月これから私の未来はどうなりたいのか。
その先を見つけることも大切なことだと
改めて考えるようになったのも事実であり
どこか今の自分の写真を変えたい。
そう思うようにもなりました。

 

3.未来への挑戦

 

私が抱く想い
・写真が好き
・ニコンが好き
・カメラの楽しさを伝えたい
・生きがいを見つけてほしい
・子育てママだってプロになりたい
・人生は挑戦の連続

こんな気持ちを常に抱きながら未来へ
進み続けて行きたいです。

 

これから皆さんにお伝えしていきたいこと
【これからも未来へ進み続けるニコンの世界】
【今を駆け抜けるZ8の可能性】
【遥か彼方を映し出す超望遠レンズの魅力】

大きく分けてこの三点を女性の目線に立って
精一杯お伝えしてきたいです!

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事