未来へ進むNikonZ8の可能性
スポンサーリンク

あすらんママ

こんにちわ。あすらんママです。

今回は、Z8とZ6Ⅱの比較をしたいと思います。

飛行機を狙うなら、飛行機モードがあるEXPEED7は素晴らしいですね!

というわけで、今回は伊丹空港です。

 

2024年9月デジタルカメラマガジンを手掛けるガンレフ(インプレス様)主催のNikon Z8 大阪兵庫飛行機撮影セミナーに参加しました。

選ばれし勇者は、8人!

Nikon様よりZ8と、望遠レンズを含む3本の高級なレンズを1ヶ月無料レンタルできます。

これに選任して頂きました。

Z8の高画素は、夜間に強いですね!

注目製品レビュー ニコンZ8&長望遠レンズ 飛行機編

https://ganref.jp/common/monitor/nikon/z8_airplane/

デジカメwatchでも紹介されていますね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1624182.html

伊丹空港 千里川土手はこちら

https://maps.app.goo.gl/HtJupemTUGRR614s5

ガンレフブログ記事はこちら

https://ganref.jp/m/asuranmama/reviews_and_diaries/review/48452

スポンサーリンク

Nikon Z8は、美しさの極み

1.Z8は美しさの極み

ずっとずっと触ってみたかったカメラZ8
遂にその日がきた瞬間、子供のように
ワクワクした気持ちが湧いて出てくるくらい
もう楽しみで仕方がありません。

Z6ⅡとZ8

到着して早々、まずは重さとグリップ感を
試してみることにします。

現在旅を共にする相棒のZ6IIの重さは
バッテリーとメモリーカードを含めた状態で
約705g、それに対してZ8の重さは、
約910gなので205g重くなることになります。

205gって、お菓子作りをする私からすると
小麦粉の分量で考えるとさほど苦には感じません。

しかし外系寸法がZ8は約144x118.5x83mm
Z6IIは約134x100.5x69.5mmになるので
やはり片手グリップの感覚は少し幅が
太い印象を受けましたがグリップ力は
6IIと変わらず持ちやすさを感じました。

私が女性の基準にして良いかはともかく
ボディの重さや外系寸法は女性でも
結果さほど気にならないということになります。

そして高画素機という美しさの違い
Z8
・有効画素数:4571万画素
・画質モードRAW 14ビット(ロスレス、高効率)JPEG、HEIF 10ビット

Z6II
・有効画素数:2450万画素
・画質モード:RAW 12/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)、サイズL/M/S選択可能(サイズM/Sは12ビット、ロスレス圧縮に固定)、JPEG

Z8の画質モードにあるHElF10ビットに
ついては尊敬する別所隆弘先生から
ご教授して頂けたのでまた詳しく書きたいと
思います。

とにかく私からすると
Z8=化け物 と言ってしまうくらい
高画素機の映し出す世界は美しいということを
思い知らされた瞬間でした。

Nikon Z6ⅡとZ8

2.新たな魅力「飛行機モードの追加」
Nikon注目製品レビュー飛行機編では、別所先生とレビューワーの皆さんと一緒に
撮影会で訪れた場所は伊丹空港へ行きました。

Z8で撮った飛行機

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1624182.html

Z8に新たに追加された飛行機モードは必須!
絶対に試さなければならないAF機能でした。

 

更に、軍用機のコックピットまでも
検出可能であることに驚きを隠せません。
Z8は検出精度が向上していることに
間違いはないのです。

航空自衛隊岐阜基地の様子
こちらもまた詳しく書きたいと思います。

次回へ続きます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事